お知らせ

お知らせ

2020年度の年末年始の診療について

2020年12月01日

2020年度の年末年始の診療については、2020年12月28日(月)午後診~2021年1月2日(土)午前診を休診とさせていただきます。

年内は12月28日(月)午前診まで通常通りに診療を行いますが、午後診は休診となりますので受診をお考えの方はご注意ください。

なお、年始は1月4日(月)午前診から診療を再開いたします。

年末年始前後の診療は大変な混在が予想され、皆さまにはご迷惑をお掛けすることもございますが、何とぞご理解のほど宜しくお願い致します。

今後も日々の寒さが増してまいりますが、皆さまどうかうがいの励行や居室・寝室の加湿、就寝中も含めたマスク着用など、乾燥予防や加湿を積極的に行い、新型コロナウイルス感染拡大のみならず火の元や雪の事故にも十分にお気をつけてお過ごしください。

2020年度インフルエンザ予防接種について⑧

2020年11月24日

本日11/24の午前10時から再開した2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンの再追加予約分は、先ほど予約一杯となり受付を終了致しました。

今後は追加でワクチンを納入する予定はございませんので当院への電話での在庫お問い合わせについてはお控えいただきますよう宜しくお願い致します。

 

ワクチンは生き物であり、在庫もその使用期限についても限りがあります。

当日キャンセルされた場合はそのワクチンを破棄せざるを得なくなり、原則的にその在庫を確保しておくことはできません。

ご予約をいただきました皆さまには保険証や母子手帳・お薬手帳のほか、院内滞在時間の短縮のためにもあらかじめ「インフルエンザ予防接種問診票」や、対象となる方は「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」をご用意いただき、当日に発熱することがないよう体調を整えたうえで接種に臨まれますようよろしくお願いいたします。

・「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」については、あらかじめお住まいの自治体のHPにてご確認のうえ、ご準備いただきますようご協力を宜しくお願い致します。

「インフルエンザ予防接種問診票」については、当院窓口であらかじめお渡しさせていただけますので、ご希望の方は診療時間内にいつでもお申し出ください。

2020年度インフルエンザ予防接種について⑦(予約再開)

2020年11月21日

2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンについて、初回・追加入荷予定分の予約が一杯となり10/27午後時点でいったん予約受付を終了としておりましたが、今回もまたごく少量ですがワクチンの追加分を確保致しましたので、次週11/24午前10時からでの予約の再開をお知らせいたします。

 

予約の手順についてはこれまでと変更はございません。

予約をご希望の方は、先の2020年度インフルエンザ予防接種についてのお知らせ①・②・④」の内容を必ずご確認のうえ、来院もしくはお電話でのご予約をお願い致します。

※現時点でインフルエンザ予防接種の予約枠が大変混み合っており、今回の予約分についての接種時期についてはおおよそ11月末以降での調整となり、ご希望の日程に沿えない場合もあるかと思われますので、ご了承ください。

また、2回接種が推奨される13歳未満のお子さまの接種については、2回目分のワクチン確保をお約束できかねますので、併せてご了承ください。

 

今回入荷分もごく少量のみであり、ワクチンの在庫と寿命には限りがございますので、なるべくお早めにご予約いただき、キャンセルされることがありませんようお願い致します。

2020年度インフルエンザ予防接種について⑥

2020年10月27日

本日10/27午後に再開した2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンの追加予約分は、先ほど予約一杯となり受付を終了致しました。

今後も追加でワクチン納入の目処が立ちましたら、また改めてHP上でお知らせいたしますので、当院への電話での在庫お問い合わせについてはお控えいただきますよう宜しくお願い致します。

 

ワクチンは生き物であり、在庫もその使用期限についても限りがあります。

当日キャンセルされた場合はそのワクチンを破棄せざるを得なくなり、原則的にその在庫を確保しておくことはできません。

ご予約をいただきました皆さまには保険証や母子手帳・お薬手帳のほか、院内滞在時間の短縮のためにもあらかじめ「インフルエンザ予防接種問診票」や、対象となる方は「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」をご用意いただき、当日に発熱することがないよう体調を整えたうえで接種に臨まれますようよろしくお願いいたします。

・「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」については、あらかじめお住まいの自治体のHPにてご確認のうえ、ご準備いただきますようご協力を宜しくお願い致します。

「インフルエンザ予防接種問診票」については、当院窓口であらかじめお渡しさせていただけますので、ご希望の方は診療時間内にいつでもお申し出ください。

2020年度インフルエンザ予防接種について⑤(予約再開)

2020年10月27日

2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンについて、初回・追加入荷予定分の予約が一杯となり10/1午前時点でいったん受付を終了としておりましたが、今回ごく少量ですがワクチンの追加分を確保致しましたので、日10/27午後からの予約の再開をお知らせいたします。

 

予約の手順についてはこれまでと変更はございません。

予約をご希望の方は、先の「2020年度インフルエンザ予防接種についてのお知らせ①・②・④」の内容を必ずご確認のうえ、来院もしくはお電話でのご予約をお願い致します。

※現時点でインフルエンザ予防接種の予約枠が大変混み合っており、今回の予約分についての接種時期についてはおおよそ11月後半での予約になるかと思われますので、ご了承ください

 

今回入荷分もごく少量のみであり、ワクチンの在庫と寿命には限りがございますので、なるべくお早めにご予約いただき、キャンセルされることがありませんようお願い致します。

2020年度インフルエンザ予防接種について④

2020年10月01日

本日10/1朝に再開した2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンの追加予約分は、10/1午前診中に予約一杯となり受付を終了致しました。

今後も追加でワクチン納入の目処が立ちましたら、また改めてHP上でお知らせいたしますので、当院への電話での在庫お問い合わせについてはお控えいただきますよう宜しくお願い致します。

 

ワクチンは生き物であり、在庫もその使用期限についても限りがあります。

当日キャンセルされた場合はそのワクチンを破棄せざるを得なくなり、原則的にその在庫を確保しておくことはできません。

ご予約をいただきました皆さまには保険証や母子手帳・お薬手帳のほか、院内滞在時間の短縮のためにもあらかじめ「インフルエンザ予防接種問診票」や、対象となる方は「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」をご用意いただき、当日に発熱することがないよう体調を整えたうえで接種に臨まれますようよろしくお願いいたします。

・「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」については、あらかじめお住まいの自治体のHPにてご確認のうえ、ご準備いただきますようご協力を宜しくお願い致します。

「インフルエンザ予防接種問診票」については、当院窓口であらかじめお渡しさせていただけますので、ご希望の方は診療時間内にいつでもお申し出ください。

 

2020年度インフルエンザ予防接種について③(予約再開)

2020年09月30日

2020年度インフルエンザ予防接種ワクチンについて、初回入荷予定分の予約が一杯となり9/25時点でいったん受付を終了としておりましたが、今回若干のワクチンの追加分を確保致しましたので、明日10/1からの予約再開をお知らせいたします。

 

予約の手順については変更はございません。

予約をご希望の方は、先の「2020年度インフルエンザ予防接種についてのお知らせ①・②」の内容をご確認のうえ、来院もしくはお電話でのご予約をお願い致します。

 

ワクチンの在庫と寿命には限りがございますので、なるべくお早めにご予約いただき、キャンセルされることがないようよろしくお願い致します。

2020年度インフルエンザ予防接種について②

2020年09月25日

2020年度予定のインフルエンザ予防接種については、当院で確保を予定しているワクチン在庫分の予約が一杯となりましたので、接種予約の受付を終了させていただきます。

今後、キャンセル等により追加の在庫が確保できました際には、HP上であらためてお知らせいたしますので、当院への電話での在庫お問い合わせについてはお控えいただきますよう宜しくお願い致します。

 

ワクチンは生き物であり、在庫もその使用期限についても限りがあります。

当日キャンセルされた場合はそのワクチンを破棄せざるを得なくなり、原則的にその在庫を確保しておくことはできません。

ご予約をいただきました皆さまには保険証や母子手帳、お薬手帳のほか、院内滞在時間の短縮のためにもあらかじめ「問診票」や、対象となる方は「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」をご用意いただき、当日に発熱することがないよう体調を整えたうえで接種に臨まれますようよろしくお願いいたします。

・「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」については、お住まいの自治体のHPにてご確認ください

「インフルエンザ予防接種問診票」については、診療時間内に当院窓口でお申し出いただければあらかじめお渡しさせていただきます

 

 

2020年度インフルエンザ予防接種について①(9/24更新あり)

2020年09月16日

2020年度も当院でインフルエンザ予防接種をお受けいただくことが可能となりました。

接種をご希望の方は以下をご確認のうえで、接種の予約取得をお願い致します。

 

当院での接種可能な方: 1歳以上で、卵アレルギーをお持ちでない方

小児(13歳未満・完全予約制)・その他(13歳以上・原則予約制)

※ 通常診療業務を優先するために、13歳未満の小児への接種については完全予約制としております。13歳以上の方についても原則的には予約制ですが、当日予約外での臨時接種が可能かどうかについては受付時に別途ご相談ください。

※ 過去の予防接種でトラブルがあった方や、接種当日に発熱をしている方にはご遠慮いただきますのでご了承ください。

 

接種日・時間 : 10月01日(木)~ 

午前診:午前10時00分~12時00分の間

午後診:午後5時00分~7時00分の間

土曜日:午後1時00分~2時00分の間

 ※ 保険証・母子手帳・お薬手帳を持参のうえでご来院ください

 ※ 接種当日に診察のご希望がない方は、当日の順番受付は不要です(接種当日に併せて診察のご希望がおありの方は、当日に順番受付をお願い致します)

 ※ 事前に連絡なく無断でキャンセルされた場合には、ワクチンの確保は致しかねますのでご注意ください

 

予約開始: 9月17日(木)~

・ ご来院での予約取得については、受付へお申し出ください(当日に診察がおありの方は、診察終了後に受付へお申し出ください)。

・ お電話での予約取得については、診療日の午前10時~12時、午後5時~7時で対応をさせていただきます。

予約取得後は、接種日までに問診票を取りに来ていただき、接種日にご自宅で記入の上で持参・来院いただきますと、当日の院内滞在時間の減少につながるかと思いますので、ぜひご検討ください。

・ 13歳未満の方の2回目の接種予約については、1回目の接種日にご予約ください。(ワクチンの在庫状況により、2回目の接種対応ができない場合があります)

 

接種回数・料金:

・ 13歳未満のかた 2回接種(2~4週間隔)推奨  3500円(税込)/回

・ 13歳以上のかた 1回接種             3500円(税込)/回

※ 各市町村自治体により、2020年度は「高齢者インフルエンザ予防接種事業」とは別に「中学生までのこども」および「妊婦」の方々にもインフルエンザ予防接種費用助成事業が行われます。

ただし、上記の助成を受けるには接種来院時に問診票とは別に「予防接種費用助成金申請書兼代理受領委任状」なるものをあらかじめご用意・ご記入いただく必要があります。

助成対象・費用などを含めた助成内容・詳細については、あらかじめ各自治体HP等で必ずご確認いただきますようお願いいたします。

 

 

2020年 お盆期間の休診のお知らせ【8月13・14・15日】

2020年07月20日

2020年8月13日(木)・14日(金)・15日(土) の診療については、全日休診とさせていただきます。

その他の日については、通常通り・カレンダーの通りの診療を行ないます。

ご来院をお考えいただいている皆さまには大変ご迷惑をお掛けすることとなりますが、なにとぞ皆さまのご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。

引き続き今後も連日の猛暑が続くことが予想されます。

皆さま、新型コロナウイルス感染拡大のほか、脱水・熱中症など体調不良や水の事故に十分に注意してお過ごしください。

CLINIC INFO

診療時間

診療時間

水曜午後、土曜午後、日曜・祝日

おかもと耳鼻咽喉科クリニック

〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅2339-4

  • JR東海道本線「野洲」駅 北口から徒歩約10分
  • 駐車台数 約90台

★ 電話での予約受付は ★
行っておりません。

077-518-0880

順番予約はこちら

WEB問診はこちら

アクセスMAP

ネット受付はこちら

WEB問診はこちら

滋賀県(野洲市・守山市)野洲駅 耳鼻科 耳鼻咽喉科 おかもと耳鼻咽喉科クニック

滋賀県(野洲市・守山市)野洲駅 耳鼻科 耳鼻咽喉科 おかもと耳鼻咽喉科クニック

診療内容

耳鼻咽喉科

所在地

〒520-2362
滋賀県野洲市市三宅2339-4

TEL.077-518-0880

  • JR東海道本線「野洲」駅 北口から
    徒歩約10分
  • 駐車台数 約90台

マップを見る


このページの先頭へ